124 5月4日 民11詩48イザ1ヘブ9
民数記11章……主は、恵みをもって荒野のようなこの世での生活を導き、祝福してくださいます。しかし人は何とかたくななのか、自分のもといたところを恋しがり、主にお従いするよりもこの世の生活を好みます。主は、そのような欲望で団結して主に反逆するような者に対しては、たとえ主の民であったとしても大いなる憤りを下されます。私たちは心のどこかで世を好む生活を悔い改めず、主にお従いするよりもこの世と調子を合わせて生きてはいないでしょうか。
詩篇48篇……私たちの神さまは創造主です。大いなる麗しさと権威をもって、全世界に君臨されます。私たちクリスチャンだけではなく、私たち以上に世界に満ちているクリスチャンではない人たちにとっても、神さまです。私たちはこのような大いなる神さまを礼拝し、お仕えしています。
イザヤ書1章……ユダの民は主に対する礼拝をささげてはいましたが、その内実は罪に満ちていました。特にその罪は、「みなしご」や「やもめ」のような弱い立場にある人たちをないがしろにすることに現れていました。しかし、そのような者も罪を悔い改めるならば、その緋のように赤い罪も、雪のように白くしてくださると、主は約束してくださいました。
ヘブル人への手紙9章……イエスさまの十字架の死による贖いはただ一度です。年ごとに大祭司が繰り返しいけにえをささげるような宗教行為をもってして完全にきよめることのできなかった人類の罪を、キリストはただ一度の贖いによって完全にきよめてくださいました。そしてイエスさまは十字架にかかられるためにこの地に来られましたが、世の終わりには、イエスさまを信じる人たちを完全に救ってくださるために臨んでくださいます。
<祈りの課題>私たちクリスチャンが、この世において弱い立場に置かれている人たちに関心を持ち、助けの手をさしのべることができますように。
コメント
コメントを投稿