086 3月27日 出38ヨハ17箴14ピリ1

出エジプト記38章……主はモーセに幕屋の作り方を細かくお授けになりましたが、それは、その手ほどきにしたがって用いる材料と、技術を発揮する人がいてはじめて完成するものです。私たちは神の国、礼拝の共同体をこの地上に立て上げる使命が与えられており、その使命を果たすために事細かな指示を私たちに与える聖書のみことばを持っていますが、そのみことばに聴き従い、私たちの持てる財産(人格、能力、お金、持ち物、不動産、人間関係、技術……)を差し出してともに神の国を立て上げるのです。

ヨハネの福音書17章……私たちはこの地上を生きるとき、ときにとてもつらくなることがあります。できればこのいのちを取り去ってほしい、などと思ったりするかもしれません。しかしそれは主のみこころではありません。私たちは主から特別な使命、御国を拡大するという使命が与えられているので、その使命が全うできるように、私たちを守ってくださる、これが主のみこころです。

箴言14章……アンガーコントロール、ということばがありますが、感情的に怒ることは愚かであることをみことばは語ります。また、愚か者の特徴が怒りにあることを、このみことばは喝破しています。私たちにとって主に聴き従う歩みが単なる形だけのものであってはならず、感情面に至るまでも従順であるようにしたいと思います。

ピリピ人への手紙1章……キリストのための苦しみはパウロも体験したことですが、同じように私たちも苦しみます。私たちはこの苦しみにあずかるとき、これを大いなる恵み、祝福と受け取るべきです。その苦しみの歩みは、自分の十字架を背負ってイエスさまにお従いする従順の歩みです。

<祈りの課題>すべてのクリスチャンが主のための苦しみをいとわず、従順の歩みに踏み出していけるように。

コメント

このブログの人気の投稿

210 7月29日 士12使16エレ25マコ11

365 12月31日 Ⅱ歴36黙22マラ4ヨハ21

361 12月27日 Ⅱ歴32黙18ゼカ14ヨハ17