080 3月21日 出32ヨハ11箴8エペ1

出エジプト記32章……私たちは主の民であるといっても、堕落して主の怒りを受けるようなことの多い者です。それでも主が私たちのことを滅ぼさず、生かしてくださるのは、私たちが善良だからではありません。そのように主が滅ぼされることで敵の笑いものとなることのないようにする主のご配慮ゆえであり、主のご栄光が汚されないゆえです。すべては主のご栄光にかかっていることです。

ヨハネの福音書11章……イエスさまはラザロの死と復活をとおして、そのご栄光を顕してくださいました。人は死ということでいやしがたい悲しみと絶望を覚えるものですが、イエスさまの栄光の御力は、その死の悲しみと絶望さえないものにしてくださいます。悲しむ人は、主が座を占めていらっしゃり、召された人がいる天の御国を見上げてまいりたいものです。

箴言8章……主は、ご自身を熱心に探し求める者に、ご自身を現してくださいます。よく、「神はどこにいるのか」という人がいますが、そういう人はもし、主を捜し求めているようなそぶりをしていたとしても、所詮それは口だけ、パフォーマンスにすぎません。主は、へりくだる者に現れてくださいます。みことばの約束どおりに現れてくださいます。

エペソ人への手紙1章……教会は偉大な存在です。なぜ偉大かというと、万物の上におられるキリストが与えられた、キリスト、すべてのものをすべてのもので満たすお方のからだであるからです。教会とはこの地上において、どれほど大事な場所、大事な共同体でしょうか。これからも私たちは、教会に属し、教会を大事にしてまいりたいものです。

<祈りの課題>現在、特定の教会に所属しないクリスチャンの方が多くいらっしゃいます。そのような兄弟姉妹が所属できる教会が与えられますように。

コメント

このブログの人気の投稿

210 7月29日 士12使16エレ25マコ11

365 12月31日 Ⅱ歴36黙22マラ4ヨハ21

361 12月27日 Ⅱ歴32黙18ゼカ14ヨハ17